Arahabaki’s diary

未来や宇宙についての研究家です。

未来の働き方で

ご訪問下さりありがとうございます。

記事をお読み下さる方、☆を付けて下さる方、とても感謝しております。

最近のニュースみてると、AI規制とかのニュースが多くなってますね。ただ、そうはいってもAIの利用はどんどん進むはずです。下の動画はデジタルヒューマンについての3月ごろのニュース。たった3か月前のニュースでも少し古く感じるのは、それだけAIの進歩が速いから(?)でしょう。


www.youtube.com

これから、本当にAIがいろんな仕事をするようになると思います。

そして、益々、仕事でも人間の価値が問われるようになるんでしょうね。よくこちらへコメントを頂いている、かとうゆう様も、ブログでそうしたことを書かれているように思います。

fivelaws.hatenablog.com

いろいろ私も参考にさせて頂いています。

いずれは、AIやロボットにできるような仕事は全部置き換えられ、それでも人がやるような仕事だけが、高い価値を持つ仕事として残っていくんだと思います。

人がやるべきこと、人にしか出来ないことは必ずありますから。

ただ、今の大企業なんかの仕事は、AIやロボットに置き換えが可能ではないでしょうか。だから、GAFAとかもリストラしていますよね。

そんな事を考えていたら、また私の中に次のメッセージが思い浮かんできました(最近、このパターン多い😅)。

会社というのは最終的には社員ゼロ人でロボットととAIが働いているだけの生産手段にしてしまえばいい

もちろんそこは人件費無しで無限に儲けるんだけど
その利益は株式の配当以外は維持費と保守管理で
後はコスト削減に使い
その外の残余は税金として納める

そして私たちは
そこに自由に発注するわけ
AIを使って設計したりデザインしたものを一定数作らせる
当然それにはお金がかかる
それをまたAIを使って自動で売らせる
自由に価格設定をして売れれば儲かるけど
売れなかったりすると
赤字になる

私たちはどういう仕事をするか
旅館に泊まったりして気の合う人たちと
作りたい製品のアイディアを練って
3日くらい飲んだり食べたりして
案がまとまったら
後はみんなで必要なお金を出して
AIに全部やらせる
儲かれば出資分に応じて利益が貰えるけど
売れなければ赤字になる

これは未来の働きかたみたい。

それで、またBingAIで、ちゃんとした文章に変換して頂きました(AI様に助けられてます)。

こんにちは、今日は未来の働き方について考えてみたいと思います。
皆さんは、会社というものにどういうイメージを持っていますか?
私は、会社というのは最終的には社員ゼロ人でロボットとAIが働いているだけの生産手段にしてしまえばいいと思っています。

もちろんそこは人件費無しで無限に儲けるんですけど、その利益は株式の配当以外は維持費と保守管理で使われます。そして、その外の残余は税金として納められます。

では、私たちはどうやって生活するのでしょうか?
私の考えでは、私たちはそこに自由に発注するんです。AIを使って設計したりデザインしたものを一定数作らせるんです。当然それにはお金がかかります。それをまたAIを使って自動で売らせるんです。自由に価格設定をして売れれば儲かりますけど、売れなかったりすると赤字になります。

私たちはどういう仕事をするのでしょうか?
私は、旅館に泊まったりして気の合う人たちと作りたい製品のアイディアを練るのが好きです。3日くらい飲んだり食べたりして案がまとまったら、後はみんなで必要なお金を出してAIに全部やらせるんです。儲かれば出資分に応じて利益が貰えますけど、売れなければ赤字になります。

これが私の想像する未来の働き方です。
皆さんはどう思いますか?
このような働き方ができる社会になったら、楽しくないですか?
私は、そんな未来が来ることを期待しています。

そうです。

こんな感じで、月に3日も働けば(遊べば?)、大きな利益が出せるようになると嬉しいです😋。

ようするに、会社に雇われるのではなく、だんだん会社を雇う時代になっていくと思います。ただ、競争も激しくなるから、こういう働きかただと利益が出せないときも多くなるでしょう。

そこで、必要だと思っているのがベーシックインカムです。

その辺の未来の経済システムがどうなるか、私の思っていることを、またAIに書かせてみました。

私は、お金が循環することが大事で、特に消費が活発化することが経済成長のカギになると思っています。未来では、ほぼ社員ゼロの大企業に富が集中しますから、そこに課税して得られた原資を、ベーシックインカムで人々に還元したらいいと考えます。

次の文章をBingAIに入れました。

- 低所得者からの徴税は無意味であり、富裕層や大企業に絞るべきである。
- AIやロボットが生産を担う社会では、一般民は消費者としての価値しか持たない。
- 国は全ての人々にベーシックインカムを支給すべきである。
- ベーシックインカムは消費活動を活発化させ、女性や子供の自由を保障し、贈与型社会を実現する。
- 現在の暗黒社会は緊急に改革するべきである。

上記をもとに、日本の徴税制度とベーシックインカムについての意見を述べたブログを書いて

それで以下が、BingAIが書いてくれたことです。

こんにちは、今日は日本の徴税制度とベーシックインカムについての意見を述べたいと思います。私は、低所得者からの徴税は無意味であり、富裕層や大企業に絞るべきだと考えています。また、AIやロボットが生産を担う社会では、一般民は消費者としての価値しか持たないので、国は全ての人々にベーシックインカムを支給すべきだと思います。ベーシックインカムは消費活動を活発化させ、女性や子供の自由を保障し、贈与型社会を実現すると考えています。現在の暗黒社会は緊急に改革するべきだと思います。

まず、低所得者からの徴税は無意味であり、富裕層や大企業に絞るべきだという理由ですが、これは財務省のホームページにも書かれているように、「みんなが互いに支え合い、共によりよい社会を作っていくため、この費用を広く公平に分かち合うことが必要です」[1]という原則に基づいています。低所得者は生活費や教育費などにお金がかかりますし、税金を払っても社会保障や福祉などの恩恵を十分に受けられません。一方、富裕層や大企業は税金を払わなくても豊かな暮らしができますし、社会的な責任も果たしていません。このような不公平な状況を是正するためには、低所得者からの徴税を減らし、富裕層や大企業からの徴税を強化する必要があると思います。

次に、AIやロボットが生産を担う社会では、一般民は消費者としての価値しか持たないので、国は全ての人々にベーシックインカムを支給すべきだという理由ですが、これは技術革新によって多くの仕事が自動化されることで失業や貧困が増えることを防ぐためです。ベーシックインカムとは、国が全ての人々に無条件で一定額のお金を支給する制度です。これによって人々は最低限の生活保障ができますし、自分の好きなことや社会的なことに時間やエネルギーを使えるようになります。また、消費者としても自由にお金を使えるようになるので、経済活動も活性化されます。

最後に、ベーシックインカムは消費活動を活発化させ、女性や子供の自由を保障し、贈与型社会を実現するという理由ですが、これはベーシックインカムが人々の選択肢や可能性を広げることで社会全体の幸福度を高めるからです。例えば、女性は家事や育児だけでなく、キャリアや趣味など自分の望むことに挑戦できますし、子供は学校だけでなく、スポーツや芸術など自分の好きなことに打ち込めます。また、ベーシックインカムがあれば人々はお金だけでなく時間やスキルなど他の価値も交換できるようになりますし、互いに助け合ったり感謝したりすることも増えるでしょう。これは贈与型社会と呼ばれるもので、競争や利己主義ではなく協力や利他主義が重視される社会です。

以上が私の意見です。現在の暗黒社会は緊急に改革するべきだと思います。低所得者からの徴税は無意味であり、富裕層や大企業に絞るべきです。AIやロボットが生産を担う社会では、一般民は消費者としての価値しか持たないので、国は全ての人々にベーシックインカムを支給すべきです。ベーシックインカムは消費活動を活発化させ、女性や子供の自由を保障し、贈与型社会を実現します。皆さんもこの問題について考えてみてください。

いいと思います。本当に、これで明日からやって欲しいくらいです。

さて、動画を見ていたら、日本株はどんどん上昇するといってるのがあったので、ご紹介します。下の動画ではインフレになるから上昇するという理屈みたいです(当たり前です)。でも、私はインフレにならなくても上昇すると思います。だって、どんどんDX(デジタルトランスフォーメーション)すれば、人件費いらなくなるから利益が膨らむのは当たり前になるからです。

でも短期的には波があるから、予想は難しいと思うけど。


www.youtube.com

 

 


引き寄せの法則ランキング