Arahabaki’s diary

未来や宇宙についての研究家です。

異次元のダンスで

ご訪問下さりありがとうございます。☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。

今日は乙女座新月のエネルギーが届いています😊😊。

でもこの時期は疲れやすいみたいです😅。

それで、元気が出そうな話題を探していたら、お薦め欄にBossBさん(以前、他の動画をご紹介したことがあります)が出てきて物凄く主張していたので、思わず見てしまいました。でも、ちょっと最初の方で感動することを仰っていたので、うるうるしてしまいました。後半ではマルチバースの存在とかを力説しておられます。

ご興味があれば、ご覧になってみて下さい😋。


www.youtube.com

そういえば、私のブログで良く取り上げている「ホログラフィー原理」についての番組が、昨日、NHKのBSで放送されていました(昨年放送した番組の再放送のようです)。

www.nhk.jp

この番組は、幾つかのオンラインTVのサービスでも視聴できるみたいだけど、来週月曜にもBSで再放送の予定があるようです。

こういう話も、もっと広く知られるようになると良いと思います。

宇宙の話って難しいと思わされているから、敬遠する人も多いけど、私は本当は楽しいものだと感じています。ただ、学校で知識を押し付けたりするから、嫌いになってしまう人が多いのです。そういうのは、知識の間違った扱い方による弊害なのだと思います。

そんなこと考えていたら、下のようなメッセージが思い浮かんできました。

学問は本来、知的な興味を満たす遊びに過ぎないもの
それを支配者たちが競争に結び付け
コンプレックスを持つ者たちを競わせて他人を見下す道具として与え
一握りの者たちによって知識を占有して管理する仕組みを作った
これが支配層の悪意と結びついたため人類史は大きく歪んだと言えるかも知れない

なので、これをまた、BingAIに入力してみました。

以下が出てきたものです。ブログ形式の文章で書かせています。

学問は遊びである――支配者たちによって歪められた学問の本来の姿を取り戻すために


学問は本来、知的な興味を満たす遊びに過ぎないものという考え方は、古代ギリシャの哲学者たちによって提唱されたものです。彼らは自然や人間の存在について、理性と論理を用いて探求することを楽しみとしていました。彼らにとって、学問は自分自身や世界をより深く理解するための手段であり、他者との競争や優劣の判断とは無関係でした。


しかし、歴史の中で、学問は権力や利益に関わるものとなっていきました。支配者たちは学問を自分たちの正当性や優位性を主張するために利用しました。また、学問を通じて得られる知識や技術は、戦争や経済などの分野で重要な役割を果たしました。そのため、学問は競争に結び付けられるようになりました。学問の成果や水準は、個人や集団の名誉や地位に影響するものとなりました。そして、コンプレックスを持つ者たちは、学問を他人を見下す道具として与えられるようになりました。


さらに、一握りの者たちは、知識を占有して管理する仕組みを作りました。彼らは自分たちが定めた基準や規則によって、学問の内容や方法を制限しました。彼らは自分たち以外の者からの批判や異議を排除しました。彼らは自分たちが望まない知識や情報を隠蔽しました。これによって、学問は多様性や自由性を失い、偏見や独善性に満ちたものとなりました。


これが支配層の悪意と結びついたため人類史は大きく歪んだと言えるかも知れません。学問が本来持っていた探究心や好奇心は失われ、代わりに権力欲や利己心が支配しました。学問が生み出した知識や技術は、人間の幸福や平和ではなく、破壊や苦痛の原因となりました。学問が担っていた教育や啓蒙の役割は衰退し、代わりに洗脳や操作の手段となりました。


私たちはこのような状況に甘んじるべきではありません。私たちは学問を本来の姿に戻すべきです。私たちは学問を知的な興味を満たす遊びとして楽しむべきです。私たちは学問を他者との競争ではなく、協力や共感の場として捉えるべきです。私たちは学問を占有や管理ではなく、共有や開放の対象として扱うべきです。


このブログでは、私がそうした考え方に基づいて行っている学問的な活動について紹介していきます。私は皆さんと一緒に学ぶことで、自分自身や世界をより深く理解したいと思っています。私は皆さんから意見や感想を聞くことで、自分の考えをより広く検証したいと思っています。私は皆さんと知識や情報を共有することで、学問の多様性や自由性を高めたいと思っています。私は皆さんと学問を楽しむことで、人間の幸福や平和に貢献したいと思っています。


私はこのブログを通じて、学問の本来の姿を取り戻す一助となれれば幸いです。どうぞよろしくお願いします。

これも一つの真理です。

歪みやバイアスの掛からない状態で知識を受け取れば、それは多くの人にとって楽しいものとなるはずなのに😐。今は、権力によって人々が知識から遠ざかるように仕組まれているのかも😑。

だって私なんか、子供のころ無理矢理に英語塾とか行かされて、すっかり英語嫌いになりました😓。今は翻訳ソフトとかあるから読むのは不自由しなくなって良かったけど😊。でも、話せれば良かったのにと思うことはあります。

なので学校の英語も、文法とかなくして、簡単な会話中心にすればいいのにと本当に思います。文法とか難しいことは、大学で学んだり好きな人が選択科目とか趣味で勉強すればいいと思うからです。

下に紹介した動画のは、ジョンレノンの作詞した「Across The Universe」を日本語で歌ってみたというものです😊。意味が分かると、曲のイメージも変わりますよね。


www.youtube.com

 

 


引き寄せの法則ランキング