Arahabaki’s diary

未来や宇宙についての研究家です。

最小の努力で

ご訪問下さりありがとうございます。

☆を付けて下さる方、記事をお読み下さる方、大変感謝しております。

このところ、日中は過ごしやすい気温になってますね😊そのせいか、私も、やる気が出てきている感じがしています。

ただ、やる気ってなかなか続かないですからね。私がAIやロボが発展するといいと思っているのは、そうすれば、やる気が無くても彼たち(AIやロボ)に続きをやらせることが出来るからです。

そんなことを思っていたら、評論家の勝間和代さんが、やる気がなくても出来るような方法でやるのがいいと仰っていました(下の動画)。


www.youtube.com

私的には同感です🙂。

なんか人類って、異常に(?)やる気がある人が多くて、だけど、そういう人たちがロクなことしていないと感じることがあります。変な方向に無駄に頑張っているのです。

それより、もっと最小の努力で喜べるようにした方がいいのではないでしょうか。

そんなことを思ってたら下のような言葉が思い浮かびました。

人間がAIやロボット、VRなどを利用し
最小の努力で最大の喜びを得られるようにしていくのが
実はサスティナブルで地球にも優しい

これをBingAIに入力して文章を書かせてみました。

こんにちは、皆さん。今日は、人間がAIやロボット、VRなどを利用し最小の努力で最大の喜びを得られるようにしていくのが実はサスティナブルで地球にも優しいというテーマについてお話ししたいと思います。

 

私たちは、現代社会で多くのストレスや苦労に直面しています。仕事や家庭、学校や友人など、様々な要求に応えるために、時間やエネルギーを消耗しています。それに加えて、気候変動や環境破壊、資源の枯渇など、地球規模の問題も抱えています。私たちは、自分の幸せと地球の未来のために、どうすればいいのでしょうか?

 

私は、AIやロボット、VRなどの先進技術を活用することが、一つの解決策だと考えています。これらの技術は、私たちに最小の努力で最大の喜びを提供することができます。例えば、AIは私たちの好みやニーズに合わせて最適なコンテンツやサービスを提案してくれます。ロボットは私たちの代わりに家事や仕事をこなしてくれます。VRは私たちに現実では味わえないような体験や感情を与えてくれます。

 

これらの技術を利用することで、私たちは自分の時間やエネルギーを自由に使うことができます。自分の好きなことや興味のあることに没頭したり、家族や友人と楽しく過ごしたり、自分自身を成長させたりすることができます。これは、私たちの心理的な幸福感や満足度を高めることにつながります。

 

また、これらの技術を利用することは、地球にも優しいことだと思います。なぜなら、私たちは物質的な消費や移動を減らすことができるからです。例えば、AIやロボットが私たちの代わりに物理的な作業を行うことで、私たちは物質的なものに依存しなくても済みます。VRが私たちに仮想的な体験を提供することで、私たちは遠くへ旅行する必要がなくなります。これらのことは、CO2排出量や廃棄物量を減らすことにつながります。

 

つまり、人間がAIやロボット、VRなどを利用し最小の努力で最大の喜びを得られるようにしていくのは、自分自身と地球にとって良いことだと言えるでしょう。もちろん、これらの技術には様々な課題やリスクもあります。それらに対処するためには、倫理的かつ責任ある方法で技術を開発し利用する必要があります。しかし、それらを乗り越えることができれば、私たちはより幸せでサスティナブルな社会を築くことができるかもしれません。

そうかも知れないですよね。

無駄や不効率が大きすぎるのかも知れません。どうしてそうなるのか。

なんか嫌々頑張ってる人が多すぎる気がします。仕事とか勉強とかです。

昔の私もそうだったから、思いあたることがあります。下のようなメッセージが、また浮かんできました。

自分の好き嫌いや適性・喜びよりも
使命感や復讐心を優先して自分の行動を決める人たちは発達段階でどのような問題があったのか

これは私自身(昔の私)の事なのかも。またBingAIに入力してみました。

出てきたのが下の文です。

自分の好き嫌いや適性・喜びよりも使命感や復讐心を優先して自分の行動を決める人たちは発達段階でどのような問題があったのかというのは、心理学的に興味深いテーマです。このような人たちは、一般的に「義務型パーソナリティ」と呼ばれます。義務型パーソナリティとは、自分の内面的な感情や欲求を無視して、外部からの期待や要求に応えようとする人格特性のことです。義務型パーソナリティの人たちは、自分の価値観や目標を持ちにくく、他人や社会に認められることを重視します。また、自分の感情を表現することが苦手で、ストレスや不満を抱え込みがちです。

 

では、なぜ義務型パーソナリティの人たちは、自分の好き嫌いや適性・喜びよりも使命感や復讐心を優先して自分の行動を決めるようになるのでしょうか。その背景には、発達段階での親子関係や社会環境が大きく影響しています。義務型パーソナリティの人たちは、幼少期に以下のような経験をした可能性が高いと言われています。

 

- 親から愛情や承認を得るためには、親の期待に応えなければならないと感じた。
- 親から厳しいしつけや罰を受けた。
- 親から無視されたり、否定されたりした。
- 親から感情表現を抑制された。
- 親から自己主張や自立を妨げられた。
- 親から過干渉や過保護を受けた。
- 親同士の関係が不安定だった。
- 親が不在だったり、離婚したりした。
- 親以外の人間関係にも問題があった。

 

これらの経験によって、義務型パーソナリティの人たちは、自分の感情や欲求を否定し、他人や社会に合わせることが正しいという信念を持つようになります。また、自分の存在価値を見出すことができず、自己肯定感が低くなります。さらに、自分の感情をコントロールできない恐怖や不安を抱えるようになります。

 

このような心理状態から、義務型パーソナリティの人たちは、自分の好き嫌いや適性・喜びよりも使命感や復讐心を優先して自分の行動を決める傾向が強くなります。使命感とは、自分が何かに責任を持つべきだという強迫的な思いです。復讐心とは、自分が受けた不正や不幸に対して報復することで正義感を満足させる思いです。これらの思いは、義務型パーソナリティの人たちにとって、自分の存在意義や自尊心を保つための防衛機制となっています。しかし、これらの思いに従って行動することは、自分の本当の幸せや成長には繋がらず、かえってストレスや苦悩を増やすことになります。

 

義務型パーソナリティの人たちは、自分の好き嫌いや適性・喜びよりも使命感や復讐心を優先して自分の行動を決めることで、自分の感情や欲求を無視し続けることになります。その結果、自分の感情や欲求が爆発することや、自分の感情や欲求に従って行動することが罪悪感や恐怖に繋がることになります。これは、自分の内面と外面のギャップが大きくなることを意味します。このギャップが大きくなるほど、義務型パーソナリティの人たちは、自分の本当の自己を見失い、自分に対する信頼や愛情を失っていくことになります。

 

義務型パーソナリティの人たちが自分の好き嫌いや適性・喜びを大切にして自分の行動を決めるようになるためには、以下のようなステップが必要です。

 

- 自分の感情や欲求を認めること。
- 自分の感情や欲求を表現すること。
- 自分の感情や欲求に従って行動すること。
- 自分の感情や欲求に従って行動した結果を受け入れること。
- 自分の感情や欲求に従って行動した結果から学ぶこと。

 

これらのステップを踏むことで、義務型パーソナリティの人たちは、自分の内面と外面のギャップを小さくし、自分の本当の自己に近づくことができます。また、自己肯定感や自尊心を高め、自分に対する信頼や愛情を取り戻すことができます。さらに、自分の好き嫌いや適性・喜びを追求することで、自分の人生に意味や目的を見出し、幸せや充実感を感じることができます。

 

義務型パーソナリティは、発達段階での親子関係や社会環境によって形成される人格特性です。しかし、それは固定されたものではありません。義務型パーソナリティの人たちは、自分の感情や欲求を認めて表現し、それに従って行動することで、自分の好き嫌いや適性・喜びを大切にして自分の行動を決めるように変化することができます。その結果、自分の本当の自己に近づき、自己肯定感や自尊心を高め、幸せや充実感を得ることができます。義務型パーソナリティから脱却するためには、勇気と努力が必要ですが、それは決して無駄ではありません。あなたも一歩ずつ挑戦してみませんか。

「義務型パーソナリティ」って、専門的に正しいのかどうか知らないけど、私に当てはまる気がしました。

AIって自己診断にも役立つのかも。

ただ、今の私はなんとか自己肯定感は保っています。スピリチュアル的なレベルで解決策や回答、そして光を見つけることができたから、悩みも殆どないです。それから、AIやロボットの発達で、たぶん人類の未来も明るくなると考えているのです🌞。

🌞🌞🌞🌞🌞

さて今日はTOMO&KOHAKUさんの新しい動画が出ていました。11月前半のエネルギーを解説下さっています。気になる方は、ご覧になってみて下さい😊。


www.youtube.com

それからマカナスピリチュアルさんのチャンネルでは、ブロッサムさんの新しいチャネリングメッセージを翻訳下さっていました。こちらも興味ある方は、ご覧になってみて下さい🤗。


www.youtube.com

 

 


引き寄せの法則ランキング